視力回復 絵が話題になってますね!
私もあまり知らなかったのですが、
視力回復 絵に関しては結構注目してしまいました。
ツイッターでも視力回復 絵についてすごく盛り上がってますね。
いろいろ意見がありますが、
現段階では、次のネット情報を待つことにしてみましょう。
>>
視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」の辛口評価はこちら
眼について質問です。 私は今高校三年生で、 中学一年生の時[健康、美容とファッション|健康、病気、病院|コンタクトレンズ、視力矯正]眼について質問です。(
私は今高校三年生で、 中学一年生の時と 中学二年生の時の視力検査で 右 A 左 B と結果がでて、 眼科に行くように学校から 紙をもらいました。 中学一年生 の時に 紙を貰ってからAという眼科で 気球の絵を見る機械→ランドルト環 という流れで検診していただきました。 そうしたら先生に、 近視でまだ眼鏡はいらないが 回復視力というものがあるので それをやってはどうかと勧められました。 結局、回復視力はやらずに、 また中学二年生になって 学校から眼科に行くように 紙を貰ったので 今度はBという眼科にいきました。 気球を見る機械→ランドルト環→先生が先生の目にレンズが着いているような機械を装着して私の目を見る という流れで検診を受けました。 そうしたら先生に、 これは近視じゃなくて遠視ですね。 教科書の字が見にくかったりしますか? 教科書の字が見えづらくなったら また来ていただいて詳しく検査をしましょう。 と言われま
した。 それからしばらくして、 本や教科書などの字の 見えづらさを親に伝えると、 今まで遠視なんて言われたことないし去年と全然違う結果だから Bの病院は先生の目で見て 検査してたし怪しいし ヤブじゃないのか。 と言われ折れていまい それっきり眼科には行っていません。 ものもらいになったことが 二回ぐらいあるのと 未熟児で生まれてきたことぐらいで 中学生になるまで目が良いと思っていたので以外な結果に驚きとともに怖くなりました。 それから四年放置していたら 最近になって(去年ぐらいから) ?教科書が見えづらさが増した ?席が一番前だと目が疲れる。 ?午後の授業になると集中力がなくなったり(やる気とかの問題かもしれませんが…) ?目が疲れた日の次の日は肩がこる。 Aの病院では近視と言われ Bの病院では遠視と言われ どっちが正しいのか自分でも よくわかりませんでした でも四年放置していたら 最近上に挙げたように 目について悩むようになり、 自分
?鷸襪覆里任呂覆い? 思うようになりました。 私のただの考えすぎで この状況を放置していても大丈夫でしょうか? Aの病院とBの病院のどちらの判断が正しいのでしょうか? また、もう一度検査していただくとしたらどちらの病院の方が良いでしょうか? 受験勉強で困ったら嫌なので今のうちに解決しておきたいです。 眼科医の方、遠視や近視に詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたしますm(__)m