忍者ブログ

視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」の評判・口コミ・効果

視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」は評判通り?それとも…前田和久さんの情報教材視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」を徹底検証します。購入特典有り

目は良くなる・・への関心が高まってるね

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

目は良くなる・・への関心が高まってるね




目は良くなるが話題になってますね!




私も今までは関心がなかったけど、

目は良くなるに関してはさすがに興味をもってしまいました。




お昼休みでも目は良くなるについてかなり話のネタになってますね。

人それぞれ意見がありますが、

まあ、今後の最新情報を待つしかないですね。




>>視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」の暴露記事はこちら


長文です。愚痴です。でも聞きたいです。 義母92才の話がドン[生き方と恋愛、人間関係の悩み|恋愛相談、人間関係の悩み|家族関係の悩み]長文です。愚痴です。でも聞きたいです。
義母92才の話がドンドンおかしくなってきました。受診はしていませんが認知症だと思います。 でも足が悪い以外は元気で見た目がしっかりしているので家族以外は話を信じてしまいます。絶対デタラメなのに妙に辻褄があってしまいます。私(嫁)のわかる範囲では訂正しますが、義姉妹達は「母の言うことを否定しないで」と言います。でも間違ったまま伝わるとまずいこともありますので訂正しています。日常会話にも疲れ義母と話すのが苦痛です。義母が他の人(医師や訪問看護師、知人や物売りなど)と話しているのを聞くのも苦痛です。口が聞けなくなる病気にならないかなと思ってしまいます。 在宅介護されている方、どうしてますか?やはり「ハイハイ」と聞いてあげるべきですか?デタラメを話しても訂正はしないほうが良いですか?話が食い違っても放置したほうが良いですか?訂正するのも義母にわからないようにしたほうが良いですか?(そういうときに限って感がよくて難しいのですが) 最近訪問看護師に他の看護師がタンスをいじったと言ったらしく事実か確認されました。全くのデタラメです。でも嘘や妄想ではなく、アンジャッシュの
コントのように違う話が噛み合ってしまったようです。また早飲み込みの癖があり話を半分しか聞かずに話を進めてしまうので医師の質問への答えが正しくなかったりします。こうしたことも今のところなるべく傍で聞いていて私が訂正しています。でもそれは良くないことでしょうか? 以前も似たような質問をしましたが未だにスッキリしないのでお聞きしたいです。


PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
アイアップ前田
性別:
非公開

P R

i2i

Gmail