新視力が話題になってますね!
私もあまり関心がなかったけど、
新視力に関しては今回注目してしまいました。
我が家でも新視力についてはかなり盛り上がってました。
人それぞれ考えがありますが、
現段階では、新たなネット情報を待つことにしてみます。
>>
視力回復&脳活性プログラム「アイアップ!」の検証記事はこちら
新体操をしている高1女子です。 私は視力が悪く、右0.05、[健康、美容とファッション|健康、病気、病院|コンタクトレンズ、視力矯正]新体操をしている高1女子です。 私は視力が悪く、右0.0
5、左0.07+乱視という感じで、裸眼だとかなり見えづらく、遠くても5mくらい近づかないと人の顔も判別できない程度にはひどいです。 普段は眼鏡をして過ごしているのですが、秋の新人戦の団体演技に参加することになり、これを機にコンタクトにしたいな、と思っています。 ですが、母があまり良い顔をしません。 まだ高校生でしょ、と言って、コンタクトにすることを認めてもらえません。3ヶ月くらいは毎日喧嘩のような感じで話し合っていますが、全く折れてくれません。ちゃんと話し合おうにも取り合ってくれません。 お兄ちゃんの時はバイトをして自分でお金を出すことを条件に認めていたのですが、私の学校は全くのバイト禁止で、それもできません。 お小遣いからだそうにも私のお小遣い(月に2000円)では買えそうもなく、自分ひとりで病院で視力を合わせたりするためのお金など到底出せもしません。貯金もあるはあるのですが、お母さんが「将来困った時のためだから」と言って使わせてくれません!今困ってる!今その「困った時」! 質問は二つあって、まず、新体操の新人戦におい
て、眼鏡をしたまま競技を行う事は可能でしょうか? 眼鏡はスポーツ用ではないです。 激しい動きをすればズレるし、ズレたまま動けば外れます。バンドとかをつければ外れません。レンズはかなり大きめで、たて4センチ、横6センチ弱の楕円形です。 次に、眼鏡をかけて演技するのが難しい場合、裸眼で演技するというのは危ないでしょうか。 前述したとおり、私の視力はかなり低いです。 ちなみに主具はフープ2本+クラブ3本で、投げたりなどの連携技は9回ほどはいっています。あとは移動やステップ等なので、行けなくはないかなとは思っていますが、どうでしょうか。 コンタクトを買えるのが一番いいのですが、母の反応を見ると難しいですし、新人戦の団体メンバーをおりるわけにも行きません。(人数が足りないので) なにか解決方法はないでしょうか? ご回答お待ちしております。